非エンジニアがWEB業界で生き残る

非エンジニア向けのIT・WEB業界で必要な知識をまとめていきます。

CLSエラーが出てる!原因特定と対処法|Search Consoleエラー

CLSエラーについて

CLSエラーが出たとき、Search Consoleが何を言っているかと言うと、

「おめーのWEBサイトのページは読み込み始めてから0.25(単位はない)以上もボタンが動くから、誤クリックとかしやすく使いづらいぞ。だから評価を下げてやるからな。」

ということです。

 

詳しく説明していきます。

Core Web Vitalsを理解しよう

CLSはCore Web Vitals(コア ウェブ バイタル)の一つです。

Core Web Vitalsとはまあそのままですが、健康診断の指標の一つだと思ってください。HDLコレステロールみたいなイメージです。

ほかにも

Largest Contentful Paint (LCP)
First Input Delay (FID)
Cumulative Layout Shift (CLS)

があります。

 

CLSとは

Cumulative Layout Shiftの略です。なんじゃそりゃ。

 

Googleが提供しているWebサイト分析ツールweb.dev「 Cumulative Layout Shift (CLS) 」で解説されています。

例えば、次のようなことが挙げられています。

・注文申込ボタンとキャンセルボタンが並んでいて、キャンセルボタンを押したッ瞬間に、レイアウトがずれて注文申込された
・記事本文を読もうとしたら、レイアウトがずれて、出現した広告を誤クリックした
簡単に言えば、CLSは予期しないレイアウトのずれを数値化したものです。 ユーザーにとって、誤クリックは不利益を生みますし、予期しない広告の出現やレイアウト変更は困惑しますよね。

そのため、視覚的安定性はより良いユーザー体験は重要であると判断されているようです。 

SEO対策で重要!サーチコンソール「CLSに関する問題」の原因と対処法 - NISA SCHOOL

 

これはわかりよいね。

 

悪質な広告バナークリックで商売しているサイトだと、あえて画面を動かすことでDSPのクリックをさせて収益性を上げているWEBサイトがあったりするし、これをUXの指標にするのはとてもいいね。

 

エラーの指標

Search Consoleのエラーで以下のような文言が出ることがある。

CLS に関する問題: 0.25 超 →不良(Poor)

CLS に関する問題: 0.25 以下 →改善が必要(Needs improvement)

CLS に関する問題: 0.1 未満 →良好(Good)

Search Console上ではそれぞれ「パソコン」と「モバイル」で別れて表示されるけど、Googleの検索結果では今はモバイル優位なので、モバイルを中心に対策すればOKだと思います。(両方いいに越したことはないよ)

 

エラー指標の単位

この「0.25」などの数の単位は

viewport内で、(影響を受けた面積)×(移動した距離)で表されます。

Core Web Vitals(ウェブバイタル)とは? 3つの重要指標であるLCP・FID・CLS | ecbeing

 

ぱっと聞き、非エンジニアには何を言っているかさっぱりです。

ざっくりいうとviewportとは、スマホ(に限らずですが)ページで画面が表示されるために指定した範囲のことを言います。

 

その中で画面がどのくらい動いたかを指標化しています。 

 

エラーが出てると何が問題か

2021年5月「Core Web Vitals」が正式に検索ランキング要因になり、そのCore Web Vitalsのなかに、CLSが含まれています。

2021年5月「Core Web Vitals」が正式に検索ランキング要因に

 

つまりどうゆうことか

つまり何を言っているかと言うと

「おめーのWEBサイトのページは読み込み始めてから0.25秒以上もボタンが動くから、誤クリックとかしやすく使いづらいぞ。だから評価を下げてやるからな。」

ということです。

 

原因特定ツール

じゃあ原因を特定しよう。

1、Lighthouse

チームでは灯台と呼んでいます。みんな英語が苦手だからね。

LighthouseのPerformanceがこの項目に該当します。

具体的に点数が知りたい場合は、Lighthouse Scoring Calculatorが便利です。

 

2、PageSpeedInsights

これを使って原因を特定します。

PageSpeed Insights

 

Lighthouseととても似ている(ように見える)ツールですが、違いはここを参照してください。

PageSpeed InsightsとLighthouse。よく似てるツールの違いを比較表でチェック! - アイデアマンズブログ

抜粋すると、

Lighthouseは自分の環境で動作しますが、PageSpeed InsightsはWebサービスです。

実行環境が違うのでエンドポイントがかなり違います。

 となります。

 

字数が多くなってしまうので、とりあえず1記事目はこんな感じで。